- 2011年8月に向けて、札幌祭り モエレ沼花火プロジェクト2010-06-29 Filed under: 日記
来年に向けてモエレ沼花火プロジェクトが本格的にスタート。
先日市長室に伺い、上田市長からの応援の言葉をいただきましてから、急ピッチでいろいろなことが進んでいます。
まずは募金箱スタートをするために、6月23日(水)に、アスクゲート本社にて、数人が集まり、打ち合わせをしました。
ペットボトルサンプルもこんな感じの案も・・・
また、24日には上田市長からお達しを出していただき、観光局との打ち合わせをいただきました。
札幌市観光文化局 梶原局長をはじめ、。札幌市観光文化局 スポーツ部山越企画課長。観光コンベンション部川上企画課長。観光イベント部観光イベント担当三井課長。文化部小田垣市民文化課長。そして環境局からは、みどりの推進部推進課管理課長、西川課長、山本係長、廣部さん。また、東区役所から、市民部 地域振興課地域活動担当の池田係長とその他名刺がない方も含め、12名の方々が、一同に集まっていただき、私達花火プロジェクトメンバー3名との対談をさせていただきました。
非常に効率の良い話会いの場として、一同に集まっていただきましたこと、心より感謝申し上げます。上田市長のご配慮に、本当にご意見お聞きすることができましたこと、心より感謝申し上げます。
皆さん非常に前向きに考えていただき、ぜひ実現しましょう。という方向性での話しとして進めていただくことができました。
リスクはいろいろ考えられるがやる場合にどういう課題があり、どういうことが必要なのか。それを考えるプロジェクトとしていこう!と梶原局長。
本当に前向きに考えてくださって誠にありがとうございます。
市民のための市民の祭りに、梶原局長の言葉ひとつひとつが感激でした。
非常に前向きに検討していただけるとのことで、各課にどんな課題があるかを検証し報告するようにということで話は終わりました。
私どもプロジェクト実行委員会にも、環境的な課題として丘珠空港が近くにあるので、何か開催にあたり影響はないか?ということで確認するようにと、課題をいただきました。
これから課題は山積みになるほどじゃんじゃん出てくると思いますが、その1つ1つをなんとかしてでも、クリアしていくことで、この札幌市民のためのモエレ沼での花火大会、市民のお祭りを実現したいと思っています。
2011年8月6日(土)〔仮〕ですが・・・そこでの開催に向けて、いよいよ本格的にスタートです。
私達の子供のために、次の世代のために、そしてみんなで参加できる札幌市のお祭り、花火を夏の風物詩をっ!町内会と共にできるお祭りをっ!
ぜひ実現したいです。
皆さんのご協力よろしくお願いします!!