お知らせ | CEO Blog | 株式会社インターパーク Interpark., Co. Ltd.

CEO Blog代表 舩越裕勝のブログ

January,20252025年01月

1/22 第1回サスケWorksユーザー会 2025-01-25 Filed under: お知らせ会社行事日記講演会・展示会参加

2025年1月22日に第1回 サスケWORKSのユーザー会を開催しました。

参加してくれた企業様7社で、社内での活用方法などについて情報交流していただく場として初の試みですが、ユーザー間でつながっていただけることにより、様々な気づきや発見があったなどのご評価をいただきました。

サスケWORKSの利用方法は企業によって様々ですが、今回参加いただいた企業様のアンケートでは、「社内申請・承認フローの管理」での活用が圧倒的に多く、次いで「データ収集・分析」「備品管理」「請求書・経費管理」「顧客管理」ということでした。

初の試みということもあり、行き届かない点も多々あったかもしれませんが、情報を共有することで、今後の活用を広めて頂ける機会につながれば大変うれしく思います。

また、企業様でのサスケWOKRS導入の課題も共有していただきました。まとめると以下のような内容でした。

ユーザー管理の課題
利用者が数百名規模になると管理が煩雑に…。
全一覧表示や検索機能を追加してほしい。

アプリ管理
アプリが増えすぎて把握しきれない…
大量のアプリを一括管理できる「スーパー管理者権限」が欲しい。

社内定着の課題
ログインしてくれない社員が一定数いる…。
操作研修や成功事例の共有など、定着支援策の情報も今後知りたい。

サスケWORKSを利用していてよいところはどんなところですかとの質問には、「ドラッグ&ドロップでアプリを作れる」、次いで「スマートフォンやタブレットでの利用」「ユーザー権限設定の柔軟性」などのご意見をいただきました。

また、何よりサスケWORKSにこんな機能があったらなど、貴重なご意見もいただきましたので、今後対応していきたいと思います。

利用者の皆様の声を開発メンバーにダイレクトに届けられることで、今後も進化、成長をしていきたいと思います。

引き続きよろしくお願いします。

■サスケWORKSユーザー会開催レポートはこちらから

ユーザーのリアルな声を受け止め、より使いやすいサービスへ! 第1回「サスケWorks」ユーザー会レポート 

 

 

2025年 新年あいさつ  2025-01-08 Filed under: お知らせ会社行事日記


新年あけましておめでとうございます。

2025年1月 初詣 東京 明治神宮

2025年1月 初詣 札幌 北海道神宮

昨年は、皆様の温かいご支援のおかげで、多くの挑戦に取り組むことができた一年となりました。
また、各サービスのご利用企業数が過去最高を記録し、大変多くのご支持をいただけたこと、心より感謝申し上げます。

近年、物価上昇や少子高齢化、労働力不足といった課題が顕在化し、社会全体が大きな変化を求められる時代となっています。
私たちは、これを単なる困難ではなく、新しい発想や取り組みで乗り越えるべき挑戦と捉えています。

本年も「SaaS×AI」の力で、業務効率化やデジタル変革(DX)を推進し、社会や企業が抱える課題解決に全力で取り組んでまいります。
お客様一人ひとりに寄り添い、より良いサービスをお届けできるよう、引き続き挑戦を続けてまいります。

本年もどうぞ変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。
皆様にとって素晴らしい一年となりますよう、心よりお祈り申し上げます。

株式会社インターパーク
代表取締役 舩越 裕勝

ノーコーダーズジャパン協会主催、ノーコードベンダー&パートナー忘年会開催しました 2024-12-20 Filed under: お知らせ日記講演会・展示会参加

2025年12月12日。私が理事を務めさせていただいております一般社団法人ノーコーダーズジャパン協会主催で、ノーコードベンダー&パートナー忘年会を開催しました。

今回場所は、半蔵門の株式会社BASICさんのオフィスで開催しました。

20社30名以上の方に参加していただきました。ノーコーダーズジャパン協会 ベンダー&パートナー忘年会

今回は、先日ノーコーダーズジャパン協会で更新し発表した「ノーコードカオスマップ」についてのお話、さらにノーコード市場と最新の生成AIとの融合事例などのお話を協会らから最新情報としてお伝えしました。

ノーコーダーズジャパン協会 ベンダー&パートナー忘年会

参加企業のLTなんかもあって、近況報告、ツールPRタイムなどもありました。
ノーコーダーズジャパン協会 ベンダー&パートナー忘年会

また、今回特別講演として、ノーコード推進協会の副理事長を務められている、株式会社ふえんの安藤さんにも「フランスノーコードサミットの報告」をいただきした

 

ノーコーダーズジャパン協会 ベンダー&パートナー忘年会

懇親会では、名刺交換からの会話も盛り上がっており、大変有意義な情報交換の場になりました。ノーコーダーズジャパン協会 ベンダー&パートナー忘年会
参加していただきました皆さんありがとうございました。来年も、ノーコードについての有意義な情報交換の場を作っていきたいと思っております。
引き続きノーコーダーズジャパン協会をどうぞよろしくお願いします。

■ノーコーダーズジャパン協会 イベント報告ページはこちら
https://no-coders-japan.org/column/33?fbclid=IwY2xjawHaDclleHRuA2FlbQIxMAABHU-_2-oC-Ipske0owjxRZKQwNs_dpHA6wupumQb4Jut6RpmFwdHBFieEJg_aem_yHHoIMSyTeF_zGEkscet2w

北海道東川町町長に弊社東京オフィスに来社いただきました 11月28日 2024-11-29 Filed under: お知らせ日記

北海道 東川町 菊地町長に、弊社東京オフィスに来社いただきました。

今年、東川町が行う全国高校生の写真甲子園の取り組みに対して、弊社 サスケWORKSを使った業務効率化をご提案させていただき、ご利用いただけたことをきっかけに、さらに日本ノーコード大賞で、東川町の今回の取り組みが、全国でのノーコード活用事例200の中からベスト6に選ばれ、特別賞を受賞されました。

そんなご縁を今年いただいた北海道 東川町ですが、今回をきっかけに今後も地域DXへの取り組みを一緒に進めてい行きましょうということで、お話させていただきました。

北海道東川町 町長来社

弊社は本社のある北海道で、少しでも自治体の取り組みにお役にたてることが嬉しく思います。もっともっと様々な場面でお役にたてるように、東川町の皆さんとは今後もコミュニケーションをとらせていただき、ご意見などもいただきながら、今後のサービスの機能開発などにも活かしていきたいと考えています。

町長が、直々に弊社企業に来ていただけるなんて初めての出来事で弊社にとって本当に嬉しい出来事です。菊地町長ありがとうございました。

引き続きどうぞよろしくお願いします!

カテゴリー

アーカイブ

札幌のホームページ制作はインターパークへ