採用関連 | CEO Blog | 株式会社インターパーク Interpark., Co. Ltd.

CEO Blog代表 舩越裕勝のブログ

July,20122012年07月

2013年度 新卒採用のための単独会社説明会を開催しました 2012年7月2日 Filed under: 採用関連日記

6月29日(金) 弊社株式会社ちえぶくろの新卒採用のための単独企業説明会を開催しました。

2013年度の採用に向けて、今年初めての単独説明会です。この説明会の前に3回の合同説明会に出展しておりましたが、例年に比べて学生の方の活動されるタイミングとなかなかかみ合わず、合同説明会では例年より学生の数が少ないということでしたが、弊社の単独説明会を無事開催させてただきましたことにお礼申し上げます。

開催にあたり、今回実は参加していただいた皆さまに感謝なのですが、私自身手前味噌ではありますが、弊社スタッフの素晴らしさに感動しました。従来、ぼろぼろだったときのことも思い出し、ものすごい今回素晴らしい設営ができたこと心より感謝申し上げます。総務の会場設営、そして役割分担とチームワーク、私から見て素晴らしいものでした。

正直、全体司会してくれた佐藤さんがまず素敵でした!そして、先輩からのコメントということで、横田さんと西澤さんに話をしてもらいましたが、このお二人からの話もとても感激しました。特に、入社する前と、入社してからというテーマでの話は、私自身も感動してちょっと涙が出てしまいそうになるほどのストーリーでした。

そして、全体の総指揮と、事務局連絡を担当していただきました遠藤さん。本当にありがとうございました。

大変お疲れ様でした。私自身、今までにないほどの全体の作り込みのレベルの高さに正直今回は感動しました。

この場をお借りしてお礼申し上げます。

また、何より参加していただきました学生の皆様。まずは、今回の弊社説明会に参加していただきありがとうございました。

素晴らしいご縁がいただけたことに心より感謝申し上げます。今回、お会いできる機会をいただけたことに、心より感謝いたしますと共に、今後もし一緒に仕事できることがあれば大変うれしく思います。

短い時間では、なかなかうまく会社のことを伝えきれなかったと思いますが、どうやったら伝えられるか今後も、毎年工夫していきたいと思います。

決して、大手企業が行う大規模で、ゴージャスな企業説明会ではないかもしれませんが、不器用でも私達らしい、知恵を絞って考えて、チームワークで協力しあうことにより、なんとか少しでも自分達の会社のことを、伝えられるような企業説明会を目指しています。その気持ちの部分だけは今回僕自身は表現できたのではないかと思っています。

また、私達の会社をもっと知って欲しいという、おもてなしの気持ちをもって学生の皆さんに伝えられるような、企業説明会ができる会社になりたいと思っています。

「関係者が幸福であること・・・」一度でも私達と、関係していただきました皆様に心より感謝申し上げますと共に、また会える機会があることを、心より楽しみにしております。

いよいよ2013年度採用試験が始まります。

どうぞ、よろしくお願いします。

2013年度 新卒採用 合同説明会 ちえぶくろ出展 2012年6月26日 Filed under: 採用関連日記

明日27日 1日 JOBWAYの合同企業説明会にブース出展します。

場所は、旧札幌厚生年金会館 今の芸文館!

今年は3回目のブース出展になります。

毎回出展するたびに思うのですが、今年はなんだか学生さん達に元気がある人とない人にはっきりと分かれてしまっているような気がします。

どんな企業でもそうだと思いますが、元気であること。ハキハキ話ができること。そして、笑顔であること。
など基本的なことができることが第1印象としてとても必要であることが私自身も感じます。

ファーストインスピレーションというのでしょうか?

改めて、人の振り見て、わがふり治せではないですが・・・自分自身で改めて第1印象について、好印象となるためにはどうあるべきかということを考えてみようと思いました。

日々気づき・・・日々勉強ですね。

さて、あっという間に6月も最終週。来週からは下半期になります。今年は早いですね。

あっという間に、後半戦。学生も、企業も・・・就職活動もここから、山場を迎えます。

私の時もそうでしたが・・・就職活動は本気の勝負。

自分自身との戦いです。どこまでできるか?何やるべきか?どう活動するか?わからないことだらけに、
どうやって挑戦していくのか?まさに考えながら、動く!

本来は、できるだけ早い段階で内定を取り。学生生活をエンジョイしたいっ!

だけど・・・その前に、1つづつ今やるべきことを全力で・・・

とにかく集中して成果をあげるまであきらめないで・・・続けることが必要!

さて、今日もがんばっていきましょう!

中小企業家同友会 2013年度新卒採用合同セミナーに出席しました 2012年4月20日 Filed under: 採用関連日記

新年度になり、いよいよ2013年度、新卒採用がはじまりました。今年は昨年に比べ大手企業で有効求人数が緩やかに上昇しているとのこと。昨年は東日本大震災で控えていた採用についても、今期は復活するのかもしれません。

それでも私の感覚だと、2年前より求人企業数は減っているように思います。

まだまだ新卒の就職は厳しい時代なのかなと思いました。

でも、多くの学生の皆さんにお会いできて、元気をとってもいただきました。自分が学生だったころ、就職活動していたころ、どんなことを考えていたかを思い出し、そしてそのときの自分に言ってほしかったこと。伝えてほしかったことを・・・

今改めて伝えているような、そんな気分です。

2014年3月ご卒業予定の皆様。素敵な会社との出会いを応援します。

弊社のようなちっちゃい会社でも、小さいからこそ一人ひとりを大切にしたい。

決して歯車になる人生ではなく、やりがいと生きがいを感じられる仕事をしてほしい。

そして、自分にとって仕事とは何かを考える就職活動であってほしい。

僕は改めてそう思いました。

がんばれっ!2013年3月卒業生!

新年度スタート 合同入社式 中小企業家同友会 2011年4月1日 Filed under: 会社行事採用関連日記

2011年4月1日。ポールスター札幌で、中小企業家同友会の合同入社式に参加して参りました。代表理事の挨拶にはじまり、ゲストで各種大学の担当の方もいらっしゃいました。全部で58社、167名の新入社員の入社式です。弊社ちえぶくろも、今期2名の新入社員、そう精鋭の二人が今日から入社いたします。

入社式を合同で・・・素晴らしい設営に事務局の皆様ならびに、幹事の皆様に感謝申し上げます。

新学期です。ここ数年・・・・今まで入社式などしたことがなかったので・・私は正直・・・あまりこの新年度というのに、こだわりてきなものはありませんでした。

また、今年は世の中的にも東日本大震災があり、ちょっとムードが新学期?という感じではないとも思っていました。しかし、本日参加させていただき、多くのことを気づき、そして感じました。

初心忘れるべからず、原点は、自分がはじめたところはここからだった・・・

そして、世の中の復興も、今日話しがありましたが、関東大震災の時も、オイルショックの時も、バブル崩壊の時も、その後の先行き不透明な後、この逆境にあきらめず、確実に復旧してきました。だから今回も必ず復興するはずです。

私にとっての約15年ぶりの、入社式だったと思います。

今日の船出に、一緒にこの場でいれることがうれしく思いました。

今日の例会では、「チーム北海道」の仲間という表現でお話いただきました。

北海道、日本をより豊かで明るい社会にするために、ともにがんばっていきましょう。理想をかかげ、目的意識を持ち、そして目の前のことに全力で取り組む。

今できることを本気で信じて進める。

決してあきらめないこと・・・

なんだか入社式に出て、自分自身が初心に戻された気分でした。

さてっ 今日から新しいフレッシュマン、新社会人が世の中に誕生しました。まずは、新しい船出を・・・心より、応援いたします。がんばれぇ~

いろいろ壁は確実にありますが、どうか自分たちの手で素晴らしい旅にしていきましょう!!

カテゴリー

アーカイブ

札幌のホームページ制作はインターパークへ