- ノーコーダーズ Dxオンラインサロン 開設のお知らせ 2020年6月 2021-06-30 Filed under: お知らせ、講演会・展示会参加
-
「ノーコーダーズ Dxオンラインサロン」を始めました。Facebookのオンラインサロンです。参加無料です。
どうしてはじめたかっていうと、弊社の「サスケWorks」を使って自分の身の回りのデジタル化にWEBアプリを作って、自分で使うのはもちろん。良いアプリができたらアプリストアでオンライン販売してほしいと思っています。
今、世の中で「副業」とか「起業・独立」とか言われていますが、働き方が新しくなり、フレックスやテレワークはもちろん。会社に出社しないで仕事するだったり、1日数時間だけ仕事するだったり、もっといくと、週休3日や週休4日なんていう選択ができたり、終身雇用制度も終焉を迎えるなど、大手企業での働き方改革はどんどん新しい方向性に変わっていってます。
一生ひとつの会社でひたすら頑張れば給料が上がる年功序列という制度も成り立たなくなるでしょう。
そこで、将来を考えた副業や起業・独立などが政府も含めて推奨するような動きが出てきました。
ただ、突然 副業?起業?独立?などと言われても何からすれば良いのか。と思うのが当たり前。
そこで、今のビジネスの効率化だったり、身の回りでこんなITツールやソフトがあったらいいなっていうものを、プログラミング言語を知らなくても作れるツールがあればいいのではないか!という想いで作ったのが、ノーコードWEBアプリ作成・販売プラットフォーム「サスケWorks」なんです。
システムを作るときは、プログラミングできる人と業務フローがわかっていて、こんなことをやりたい。ITで便利に実現したい。というノウハウのある人がタッグを組んで、お互いを理解し、システム開発するのが一般的です。
しかしながら、プログラミング知識がなくてもマウスでドラッグ&ドロップでアプリが作れたら、ノウハウのある人が自分でWEBアプリを作れるようになります。
WEBアプリを1つ作れるようになったら、次の展開、次の業務もどんどんIT化、Dx化して効率化していくことができるようになります。
プログラミングを覚える必要がなく、システムが作れたら素晴らしいと思いませんか?
そして作ったWEBアプリは今目の前の課題の解決をすることができ、さらにそのアプリに汎用性を持たせて、オンライン販売する。これにより、そのノウハウを含めた権利収入だったり、副収入だったりを得ることができるようになります。
作ったアプリの完成度が高ければ高いほど、多くの人に評価され、使ってもらう機会が広がります。
私たちは、そんな循環を作れる一つのプラットフォーム「サスケWorksアプリストア」を提案したいと思っています。
サスケWorksアプリストはこちらから
2021年8月にオンライン販売できる機能をローンチします。
今は、まだアプリを作れるところまででオンライン販売はできないのですが、8月オープンに向けて最初に作ったアプリを販売してもらえる人へのサポート。今の課題を解決するのにアプリ自分で作ってみたいという人をもっと身近に、もっと丁寧に、サポートしたいと考え、オンラインサロンを立ち上げることにしました。
ノーコードアプリを使いこなすことで、必ずスキルアップにつながります。
現場に本当に必要なIT化ツールを作れるようになれば、システム開発は限りなく必要なくなり、低コストでカスタマイズ性の高いアプリを業務に活用することができます。
スキルアップは必ず、あなたの将来・あなたの評価・業務のデジタル化、IT化に必要な人財としてあなたの未来を明るいものにします。
私たちも、ノーコードWEBアプリ「サスケWorks」でできることを増やす為の開発を続けています。
データベースと様々な機能を組み合わせてアプリを作るのですが、どんどんできることが増えていきます。どんなことを優先してできるようになればみんなが使いやすいのか。
どんな機能がつくことで、やりたいことが実現できるのか。ご意見もお聞きしながら進められると思っています。
ノーコードDxオンラインサロン ぜひ活用してみてください。
参加無料です。また、今なら参加してくれた人全員に無料で「スタンダードプラン」アカウントをサービスしています。
試しに見てみてください。現在約80名の人たちが参加してくれています。
サスケWorksの ノーコードDxオンラインサロン どうぞよろしくお願いします。
アクセスは以下から!
- 久々のリアル開催!ダイヤモンド経営者倶楽部 特別定例会&池上彰さんの講演会 in 帝国ホテル 2021-06-18 Filed under: 日記、講演会・展示会参加
緊急事態宣言下の2021年6月14日(月)帝国ホテルで、ダイヤモンド経営者倶楽部主催の特別定例会及び、年度表彰式がリアルとオンラインのハイブリットで行われました。
会食もなし、会場もちょーソーシャルディスタンスという状況での開催。でもやっぱりリアルはいいですね。なんだろう、臨場感とか熱気とか伝わる感じがする。
今回は昨年の企業表彰と池上彰さんの講演会ということでした。
企業表彰は、様々な部門がありますが、こういうのもらえるってモチベーションがありますよね。いつか弊社ももらえる企業になれるように、したいなと思いました。
また、池上彰さんの講演会。テレビのままでした。本当に勉強になりました。というか勇気づけられたというか。コロナ渦からのここからどうなっていくのか。どういうことをしなければならないのか。
今回起きたパンデミックで、様々なことが一気に進むことになった。デジタル化もそう。将来やろうと思っていたことを前倒しで始まる機会になった。ギガスクール構想もはじまり、小学生、中学生にタブレットが1台あたるようになって、オンライン授業もはじまって、小学生からデジタル機器に触れることができるようになった。
企業も、ZOOMなどオンライン商談ツールが普及し、誰もがそれを使うことを当たり前とし、できることが前提となる世界がやってきた。
池上彰さんがいうには、2020年、2021年、それは30年後とか50年後にあの時は歴史に残るようなウイルスが蔓延した年だったねと語り継がれる年になるでしょう。
ただ、その時それをきっかけにこんな世界に変わるきっかけになった年だよね。といわれるようになります。その時に振り返って今ここから私たちはどういう風に、いわれるチェンジがあるか。
それがこれから試される。あーあの時からこんな世界に変わったよね。といわれる。そのあの時の 真っただ中にいる。
今が、やるべき時であり、どう変わっていくかの現在進行形。それが歴史になる瞬間である。
そんなお話をいただきました。
リアルに聞けて良かった。なんだろう。想いや気持ちの温度感みたいなものも五感で感じることができました。そして、何よりとても印象的でした。
さて、そこで何ができるか。私自身ももう一度考えてみようと思います。
未来から見た過去のインパクトのある瞬間。ここからが本当の意味で私たちに何ができるか。その時振り返ってどういうことが変わったといえる年だと語り継がれるのか。
それをしっかりと見極め、その時代の一人としてできることをやっていきたいと思います。
池上彰さんありがとうございました。また開催していただきましたダイヤモンド経営者倶楽部運営の皆様。ありがとうございました。
- 2021年5月 緊急事態宣言下でのイベント・展示会出展! 2021-05-30 Filed under: お知らせ、講演会・展示会参加
2021年5月26日(水)~28日(金)東京ビックサイト 青梅展示棟で開催された「JAPAN IT Week 春」「セールス自動化・CRM EXPO2021【春】」に参加しました。
実はこのイベント一度緊急事態宣言が発令していて延期になりまして・・・延期になってもまだこちらも延期になり続いている「緊急事態宣言下」での開催となりました。
https://www.japan-it-spring.jp/ja-jp/about/crm.html
感染防止対策万全の体制での開催となりました。来所者数は、通常時の1/5とのことでしたが、その分近々に必要なツールを検討されている方が多かったイメージです。
本気で急ぎでツールを探している人だけが来場されたということなのでしょうか。
いずれにしても、イベント参加は弊社にとってかけがえのないご縁をいただく場であります。
早くコロナウィルス収まってほしいですね。今後も定期的に参加していきますので、「緑の法被が目印です」イベントで見つけたらぜひお声がけください。
- 2021年4月14日(火)LUNCH PITCH登壇させていただきました。 2021-04-20 Filed under: 日記、講演会・展示会参加
2021年4月14日(水)第23回 三井住友海上キャピタルの主催する「スタートアップ・エコシステム構築」「有望スタートアップ発掘」を対象としたピッチコンテスト「LUNCH PITCH(ランチピッチ)」に参加させていただきました。
このランチピッチ、30社以上の応募から事前審査がありまして、毎月開催される審査を通った5社が厳選され登壇できるというイベントです。
実は私、2年程前にこのランチピッチを知りまして、応募したのですがその時は審査で落ちまして登壇できませんでした。
そしてリベンジということで、2月に申し込みし3月の審査を受けたところ。4月開催に参加できることになりました。
審査受けるにあたり、何度か視聴する側として参加させていただきましたが、プレゼンのレベルが高く。説明を聞くとプロダクトのレベルが高いなと感じます。ですので、世の中にない新しいサービスなどが紹介されるのでやっぱり審査があるっていうのは大事だと思います。
そこに参加できたことはとてもうれしいことです。このような機会をいただき本当にありがとうございました。
私は、このピッチでサスケWorksについてプレゼンさせていただきました。
ノーコードWEBアプリ作成・販売プラットフォーム「サスケWorks」は、クラウドアプリをノーコードで作ることができ。作ったアプリをアプリストアでオンライン販売(ダウンロード販売)できるプラットフォームです。
私たちが目指す世界感は、誰もが自分があったらいいなと思うWEBアプリを作って自分で使って磨いていって。すごく良いものができたなって思った時に、アプリストアでそのアイデアをアプリにして再販できるというオープンイノベーションの仕組みが作りたいと思っています。
中小企業のデジタル化はまだまだ、社内リソースの問題やコストの問題などがあり、デジタル化やIT化が進まないという現実があります。それを、副業で作った人のアプリや、個人事業主の方、そして各業界の社内でアプリを作った方が販売していくことで、より業務に詳しい人が世の中にPMFするアプリを作成・販売できるようにしたと思っています。
まだまだ発展途上ではありますが、2021年8月 日本初!アプリストアでアプリをオンライン販売できる機能がいよいよローンチします。
そのビジネスモデルについてご紹介をさせていただくプレゼンをさせていただきました。素晴らしい機会をいただきありがとうございました。
もっとビジネスが変わる。働き方が変わる。みんなに本質的に役に立つ。「クラウドサービス」を世の中に知ってもらいたいと思います。
今後もチャンスあれば、積極的にビジネスピッチに参加させていただきたいと思います。
今回、このようなチャンスをいただきました三井住友海上キャピタルの皆様、どうもありがとうございました。