- 日本全国 COVID-19「緊急事態宣言」とその未来へ 2020-04-18 Filed under: お知らせ、日記
北海道では北海道知事より、2月28日より3週間の緊急事態宣言があり、その後、東京を含む7都府県で日本政府より2020年4月7日(火)~5月6日(水)までの緊急事態宣言発令。そして、4月16日(木)~同期間5月6日(水)まで日本全国が緊急事態宣言の対象地域として認定されました。
コロナウィルスの猛威は、終息する方向性ではなく、どこまでも微増し続ける状況。命の危険があり、また有効的な科学的根拠のある解決方法・治療方法が見つからない状況での脅威は計り知れない。これにより、経済活動は様々なところで障害を受けており、今社会全体の経済構造は大きく変化しようとしている。
きっと、この先しばらくの可能性のひとつとして、見えない脅威との共存が長期になることは、もう否定はできない状況なんだろうと思います。
終息するのは、見えないものが見える化するか。もしくは、感染しても怖くない(治療できる)のどちらかしかないのかもしれない。
今できることは、どうそのウィルスと出会わないようにするかだけができること。出会っても、消毒、手洗い、うがいでなんとか体内に入らないようにすること。
これは残念ながら、人と会うことの否定でしかない。自分が感染をばら撒く可能性もあれば、誰かにもらう可能性もある。
だから、今できる回避策は全員通常の生活から8割減で、人と会わないようにする「緊急事態宣言」・・・これは、医療崩壊を起こさないため、一人でも多くの人の命を救うために今できる最善なんだと政府が判断したことだと受け止めています。
そこで、弊社ではこの状況にいち早く順応すべく、できる限りの対策を検討し、あらゆることを仮説としてたて、新しいこと。良いと思うこと。今できる最善のこと。今何を優先するべきかなどを考え、会社のあり方。仕事の仕方までも模索する必要があると思っている。
何より、働く社員の健康管理を、安心して働ける環境を、そして私たちが作りたいもの、作っていたものより、この苦しい状況で少しでも今優先して世の中に必要とされるサービスを提供することの優先順位を。
社会のルールと考えるべき常識が変わった「ゲームチェンジ」まさに、価値観を変えないといけなくなりました。
今までの自分で持っていた優先順位。価値観。正しかったのは過去の選択で、これから正しいのは、どう変化を受け入れ、活動しやすい体制で、経済活動を継続できる変化を遂げられるか。
今みんなのおかれた立場で仕事するのに必要となるであろう「クラウドソリューション」を、優先して開発する体制を構築し、サービスリリースしていけるように準備します。
特にリモートワーク、テレーワーク関連のサービスを中心に優先順位を上げていきます。
みんなの未来が、安全で明るく豊かな未来となるために「思考を超えた創造を」実践していきます。
先の見えない混沌とした状況だからこそ、自分たちのできること。霧の中でも見えている範囲でできること。やれること。長期で見れないなら、短期ゴールを設けて1つづつ前に進んでいきましょう。
みんな大変な時だからこそ、どう乗り越えるか。霧が空けたときに最速でダッシュできるように今はそのときに全力のパワーを出せるように、常に鍛えておく時期なんだと思います。
こういうときこそ元気出していきましょう。
- 祝!2020年4月1日新卒採用者 入社式 2020-04-06 Filed under: お知らせ、会社行事、採用関連、日記
2020年4月1日。世の中は新型コロナウィルスで毎日状況が変化し、東京ではパンデミック寸前と言われており、緊急事態宣言が明日4月7日(火)に発令されるという状況。北海道はCOVID-19の影響で、2020年2月29日~3月19日まで「緊急事態宣言」を日本で最初に発令。
これにより、海外からはもちろん。日本国内からも危険地域という見方をされました。
しかしながら、その早期判断のおかげで、それ以上広がることはなく、その2週間後から北海道のCOVID-19 患者は減少していきます。
昨日も北海道内の発症者は1名でした。
さて、話を戻しますが、毎年なら、中小企業家同友会で開催する合同入社式が4月1日に行われます。
今年はCOVID-19の影響で中止となりました。
しかしながら、弊社には4月1日に入社するスタッフが4名います。
入社式をやるべきか。やらないべきか。考えた末、私たちは、社内でひっそりと入社式をやることにしました。
学生から社会人への記念すべき日。私たちは、この特別な日をお祝いしたいと考えました。
これから入社してくれる4人を盛大に応援したい。
世の中がこんな状況だけど、今日の段階では社会情勢や経済状況も先行きが見えない状況で、ものすごく厳しい状況ですが、君たちの未来は明るいこと。
その状況によっての対応策、変化への順応力も、私たちは、全力で取り組んでいくこと。
これから一緒にがんばれることをとても誇りに思うこと。
これらをどうしても伝えたくて入社式をやりました。
入社してくれてありがとう!
素晴らしい門出を、一緒に祝うことができて、そして一緒に働けることを心より誇りに思います。
これから、どうかよろしくお願いします。
毎年思うことですが、私が新入社員だったことを毎年振り返り、そして初心に戻り、自分自身でどんな先輩であるべきか考え、振り返る大切な時です。
これから一緒に進化、成長していきましょう。
よろしくお願いします。
最後に、設営してくれた管理部の皆さんにも感謝です。業務が立て込む中、手作りで素晴らしい入社式を設営してくれました。素晴らしい。きっと彼らの心に残る素晴らしい入社式になったことと思います。ありがとうございます!!
- 【緊急】インターパークでは4月入社予定者の新卒採用二次募集します(2020年4月入社対象) 2020-03-17 Filed under: お知らせ、採用関連
2020年春入社の新卒内定取り消しを受けた学生に対する臨時採用枠を設けます。
弊社では、新型コロナウィルス感染拡大の影響により、2020年4月入社の就職を控えていた新卒者の内定が取り消しとなっていることへの緊急対策として、2020年4月入社予定だった人を対象として第2次募集を行います。
2020年4月の入社枠を増やし、4月上旬に臨時に採用試験を実施します。
従来行っている書類選考及び、学科・適正試験は免除とし、応募者は面接による選考を行います。
臨時説明会開催については検討中ですが会社見学・朝礼見学ができるように準備しています。詳細は、お問合せください。
また、第2次募集の提出期限は、採用試験受験希望者は3月27日(金)までとしています。
希望者は履歴書を提出してください。
====================
株式会社インターパーク 管理部 採用担当
係長 山田琢也
■2020年4月入社枠を拡大します。
https://www.interpark.co.jp/freshers/recruit/TEL:011-219-4000 FAX:011-219-4001
====================
※弊社のことを知りたい。会社見学したい人も上記まで連絡ください。
※採用試験を含めて4月中旬には結果発表をし、4月中に入社できるようにします。
- インディペンデンスクラブ 11月例会でピッチ登壇しました。 2019-11-14 Filed under: お知らせ、日記、講演会・展示会参加
2019年11月5日(火)17時より、東京駅前の 新丸ビルにてインディペンデンスクラブが開催されました。
私インディペンデンスクラブ会員になって3年。登壇させていただくのも3回目でした。
1回目は入会する前に北海道で開催されたインディペンデンスクラブでピッチをさせていただきました。1回目の時は、右も左もわからずとにかく事業についての説明をしました。
そして2回目は、入会してから東京でピッチをさせていただきました。何人かの人の話はお聞きしていたので、どういうストーリーで説明するかを考えはしましたが、どちらかといえば、自社の課題について全面に出して話しました。
2回目の時質問というか意見というか、つっこみどころ満載過ぎて、とにかくいろんなことを言われボコボコになったなという印象でした。
ただ、それをしっかりと胸に刻み、一つひとついただいた言葉を胸にそこから2年。
ようやく今回3度目のチャンスをいただきました。
時代の流れもあるのでしょうか。プレゼンがうまくなったのでしょうか。
どういう方たちがいるのかを把握して話ができるので、できるだけわかりやすく伝わるように心がけ、私たちの強みと進んでいく方向性についての話をしました。
今回は応援の言葉を沢山いただきました。
登壇するチャンスをいただき誠にありがとうございます。
次回また登壇する時は、ワクワクするようなニュースを皆さんにお伝えできるようにしたいと思います。
プレゼンももっともっとうまくできるように伝えることをまとめる能力、プレゼン能力ももっともっと磨かないといけないなと思います。