- Japan IT Week 2022【春】クラウド業務改革EXPO& Japan Marketing Week 2022【春】営業支援EXPO ダブル出展 2022-04-10 Filed under: お知らせ、日記、講演会・展示会参加
2022年4月6日(水)~8日(金)東京ビックサイト 東ホールと南展示場、東京オフィスフル稼働!!弊社初の同時にダブル展示会出展をしてみました。
それぞれの展示会で対象が違うので、クラウド業務改善では「ノーコードWEBアプリ作成プラットフォーム サスケWorks」を、また、営業支援では、「サスケLEAD」を出展しました
■クラウド業務改革EXPO サスケWorks
https://www.japan-it-spring.jp/ja-jp.html ※3社共催
東京オフィスメンバーだけでは人数が足りなかったので、札幌本社から急遽助っ人を読んでの展示会来場者対応させていただきました。
客足ですが、コロナ前と比べるとまだまだ完全復帰とまではいきませんが、コロナ渦の閑散とした状況ではなく、ある程度戻ってきた感は感じられる展示会でした。
まん延防止重点措置が解除され、日常生活が少し戻ってきた傾向も感じられる一方。仕事のやり方や、便利になった部分はもう戻ることはないので、そのために必要な課題、ゲームチェンジしたことにより必要となるITツールなどを探しにいらっしゃっているというようなイメージでした。
逆に今から展示会参加される方は増えるかもしれませんね。
多くの方との出会いをいただきありがとうございました。
■営業支援EXPO サスケLEAD
https://www.sp-world-spring.jp/ja-jp.htmlさて、次回は7月6日(水)~7月8日(金)
Japan Marketing Week 2022【夏】
営業支援EXPO(東京ビックサイト)に出展します。
- 2022年4月以降 リアル展示会に出展するイベント案内 2022-03-24 Filed under: お知らせ、日記、講演会・展示会参加
弊社では従来年に数回のリアルなイベント出展をしてきましたが、新型コロナウィルスの影響でこれまでイベント開催の中止・延期などがあり、皆さまに告知できておりませんでした。昨日、東京都のまん延防止重点措置においても解除となり、新型コロナウィルスもワクチン接種者の普及により、沈静化していくことが想定されています。というか収束してほしいと心から願っています。
弊社の今後、2022年春から夏に参加するイベントについてお知らせいたします。
■サスケLEAD 出展
Japan Marketing Week 2022【春】営業支援EXPO
2022/04/06(水)~08(金)
東京ビッグサイト 南展示棟4F
https://www.sp-world-spring.jp/ja-jp.html■サスケWorks 出展(3社共催出展)
Japan IT Week 2022【春】クラウド業務改革EXPO
2022/04/06(水)~08(金)
東京ビッグサイト 東1~6ホール
https://www.japan-it-spring.jp/ja-jp.html■サスケLEAD 出展
Japan Marketing Week 2022【夏】営業支援EXPO
2022/07/06(水)~08(金)
東京ビッグサイト 南展示棟4F
https://www.sp-world.jp/ja-jp.html
- ノーコードツール・Dx関連で 2022年3月はセミナー・プレゼン登壇4回します。 2022-03-01 Filed under: お知らせ、日記、講演会・展示会参加
北海道の経済産業省、さっぽろ振興財団、九州テレコム振興センターなどから、私個人及び、ノーコーダーズジャパン協会にご依頼いただき、ノーコードツール・Dx関連のセミナー、プレゼンで登壇させていただきます。
コロナ渦で、世の中のGIGAスクール構想が前倒しで行われ、小中学生から高校生のITを利用した授業実施への取り組みや、プログラミング等のIT関連授業の導入、これらによるIT人材の育成が進むのと同時に、現在の社会のIT化、Dx化をより誰でも簡単に利用できるノーコードで進めていくことで、急速に世の中のデジタル化を進める動きが促進されています。次年度に向けて、関係省庁、各種関連団体なども動き出しているようです。
本当の意味での、中小企業のIT化はこれから。今から本格的に様々な取り組み、様々な情報、様々な事例などが世の中に増えてくることでしょう。
新年度に向けて2022年3月は15日までに、4本登壇します!お時間合えばぜひご拝聴ください。
■1 <ON LINE>2022年3月2日(水)14時~16時
「デジタルトランスフォーメーションとは何か?中小企業向け DX 導入促進セミナー」(収録)
対象:中小企業経営者
参加費:無料
プログラム:
(1)主催者挨拶 経済産業省 北海道経済産業局
(2)話題提供 Dxツールについて
①CRMとは何か
「DX化への第一歩=はじめよう!ノーコードツールで顧客管理」
②EDIでできること
③RPAの活用
(3)質疑応答
主 催:経済産業省 北海道経済産業局
お申込み:(事務局) 株式会社道銀地域総合研究所 (担当:春日)
札幌市中央区大通西4 丁目1 番地 道銀別館ビル TEL 011-233-3562
E-mail:seminar@doginsoken.jp
締め切りは明日3月2日(水)12時まで
■2 <ON LINE>2022年3月2日(水)15時~ 第10回 九州地域情報化研究部会
NoCordersJapan協会 「ノーコードがもたらすDx推進」
「ノーコードツール導入のメリット・デメリット」
https://www.kiai.gr.jp/bukai/R3/info01.html
主催:(一社)九州テレコム振興センター(KIAI)
※申込は2月25日で終了しました。
■3 <ON LINE>2022年3月9日(水)13時半~
市内IT企業×他産業マッチングセミナー(食関連企業向け)
主催:さっぽろ産業振興財団
■4 <ON LINE・収録>2022年3月15日(火)13時半~
市内IT企業×他産業マッチングセミナー(観光連企業向け)
主催:さっぽろ産業振興財団
- 東京オフィス、明日21日よりテレワークになります。ご了承ください。第6波到来 13都県の「まん延防止重点措置発令」 2022-01-20 Filed under: お知らせ、日記
いつもお世話になっております。また残念ながら、コロナウィルス感染拡大ですね。
広がっては抑え、広がっては抑えの繰り返し、変異株による様々な攻撃はこの先も続くのかと思うと早く収まってくれることを願うばかりです。
ワクチンの効果や、飲み薬の認可など前向きな良いニュースもありますが、まだまだ世の中の状況や集団心理を左右するコロナウィルスは健在という他はありません。
1日も早く収束してくれることを願いたいと思います。
さて、日本政府は、2022年1月19日、第6波コロナオミクロン株の急激な感染拡大の抑止対策として、東京都を含む13都県(事前に発令しているところも含めると16都県)まん延防止重点措置を適用すると決めました。
それにより、弊社東京オフィスは、政府の方針どおり、2022年1月21日(金)から2022年2月13日(日)まで原則テレワークとさせていただきます。
電話連絡など、折り返しになる等、皆様にはサービス上大変ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。
尚、テレワークになりましても弊社業務は通常通り、平日10時~17時を業務時間として活動させていただいておりますのでご安心ください。
皆様におきましては、重症化しないということは言われておりますが、このようにコロナウィルスの感染が拡大しておりますこと、さらに季節はまだまだ寒さも厳しい冬真っただ中ですので、どうかお身体にはご自愛くださいますよう、心よりお祈り申し上げます。
P.S.大阪、兵庫、京都も感染拡大に伴いまん延防止重点措置を取るとのことでした。また、弊社本社のある札幌も、20日現在、現在医療ひっ迫率15.8%まで来ているとのこと。鈴木知事の話では1日1%増えてるとのことで、このままいくと5日後26日には20%を超過して札幌も「まん延防止重点措置発令」とのことでした。東京、大阪が順番に来ているので、ここから地方に広がる可能性ありますね。時間の問題のような気も・・・まだまだ、気が抜けません。ほんと、早く収まってほしいですね。