- 2022年1月 2年ぶりに初詣に行きました。 2022年1月11日 Filed under: 会社行事、日記
新年2022年1月5日(水)弊社は営業日1日前に例年初詣に行きます。しかし、コロナ渦で、昨年は中止となりました。今年2年ぶりに札幌は北海道神宮、東京は明治神宮にそれぞれ、全スタッフでの初詣に行くことができました。
このとろころ全社員で集まるという場がなかなか取れなかったのでとても嬉しく思います。
全員が集まってできる幸せを改めて感じながら、やはり会って話す。一緒に何かするということはとても大切なことだと思いました。
リモートワークが普及し、フレックス制も導入したことで、全員が顔を合わせるという機会は、会社の中で極端に減りました。コロナ前は当たり前だったことも、今ではオンラインでできることも増えました。いい意味で選択ができるようになったというのもあると思います。
ただ、その分だけ場所を移動して、人に合う。雰囲気を感じる。質感。温度感。それらを体験する。そして、共感する。というようなことはとても貴重な時間、そして機会であると改めて認識しました。
まだまだオミクロン株が出て、第6波などと言われている状況で手放しに安心はできませんが、今年はコロナの状況も見つつ貴重な時間を大切にしていきたいと思います。
これまでの2年強制的に進めてきた新しい取り組みに対しての、良い点、悪い点、新しい課題についても、社内のみんなにいろんな意見をきいたり、様々なコミュニケーション方法を模索して解決していきたいと考えています。
さて、インターパーク仕事はじめです。本年もどうぞよろしくお願いします。
- 第21期 経営報告会・第22期 経営計画発表会 2021年9月~2022年8月 2021年10月22日 Filed under: 会社行事、日記
毎年この時期に開催する全体会議は、経営報告会として、全社的に1年の報告と、次年度の経営計画の発表会を行っています。
今年は10月15日(金)に開催しました。
昨年に引き続き、今年もコロナウィルスの影響で、年に1回全員が顔を合わせるタイミングとして大事にしている会議なのですが、今年も残念ながら、一同に集うことが叶いませんでした。その為、昨年同様、全員でZOOMにて開催しました。
2020年9月から、2021年8月の1年の反省と課題について話をし、各部署での発表を聞きましたが、私の中では、課題が山積みであることを新ためて感じる大事な会議です。
ただ、課題が明確ということは、課題を理解している限りそれを解決していけることができるので、まだまだある潜在的な課題のほうが恐ろしいと感じています。
課題と認識できることは、必ず解決する。私はそう信じています。
また、次年度計画について、目標の設定を確認し、その目標達成の為の活動計画についても発表し、全員で共有しました。
新しい年度は9月からスタートしているので、10月15日は改めて確認という要素も強いですが、全員の前で宣言するというのは私は大事な場だと考えています。
残念ながらZOOMだと熱意や臨場感みたいなものは薄れてしまうような気がしますが、それでもそれぞれの部署が目標達成に向けて、決意を固めるという点では、開催することにとても大切な意義があったと感じています。
すでに1か月半過ぎていますが、第1四半期、第2四半期に向けてまずは結果出していきましょう。私としては、今年叶わなかった全員集合してのオフラインでの会議開催を来年こそは顔を突き合わせて開催したい。そう切に願います。
ここからの1年間も、どうぞよろしくお願いします。
- 2023年3月卒業見込みから新卒採用はじまります!インターパークの新卒採用はじまります! 2021年10月1日 Filed under: お知らせ、会社行事、採用関連
株式会社インターパークでは2009年から新卒採用をしてきました。
私たちは、2009年から10年間新卒採用を中心としてスタッフの採用を行ってきており、現在でも半分以上のスタッフが新卒採用者です。
あまりにも長い年月新卒採用に依存してきたので、いったん社内の体制強化、必要な人財についての整備等を進めるためコロナの影響とは関係なく、
2020年3月~2021年3月卒業予定者の採用活動を自粛し、中途採用中心の採用を進めてきましたが、重要なポジションのスタッフが充実してきたこともあり、
2023年3月卒業見込み、2023年4月入社の新卒採用を再開します。
インターンシップ及び、会社訪問(ZOOM面談)、大学や専門学校での説明会、就活イベントへの参加も積極的に行っていきます。
対象地域は、弊社拠点のある東京・札幌を予定しています。
自分の未来への可能性。新しい挑戦。一緒に将来の成長を目指せる仲間との出会いを心より楽しみにしております。
就職活動をしていく中で私が重要だと思うの事は「会社のどんなところを見て、感じて自分にあっている。自分が働いているイメージができるかどうか」だと思います。
就職活動をするのに様々な会社を見てほしいと思いますし、またいろんな視点で自分が働くイメージができるかどうかを想像してみてもらいたいと思います。
僕も就職活動の時は、とにかく多くの会社の会社説明会に参加しました。
一生のうち、様々な企業を見て、勉強できる機会はなかなかありません。自分の人生。自分の生活。自分の一生。その社会人としての第1歩を、自分はどういう風な自分でいたいか。
それを見つける就職活動をしてもらえればと思います。
弊社は、皆さんにいろんな角度から、いろんな方向性から見てもらえるように、体験してもらえるような、いろいろ工夫を凝らした採用活動をしていきたいと思います。
いよいよ始まります。2023年卒業の皆さん。まずは1DAYインターンから。来年2022年5月の採用試験に向けて今から共にがんばりましょう!
まだ見ぬあなたに。どこかのタイミングで、お会いできることを心より楽しみにしております!
- インターパークは「中小企業からニッポンを元気にプロジェクト」に参加しました。 2021年7月13日 Filed under: お知らせ、会社行事、日記
弊社は2021年7月から中小企業からニッポンを元気にプロジェクトというプロジェクトに参加させていただいております。どういうプロジェクトかと申しますと、中小企業からニッポンを元気にする!コロナ渦で多くの企業が打撃を受け、混迷を極めている今。「知恵や行動を集結させ、今だからこそ試すことのできる新しい挑戦によって、この困難から飛躍する機会を創造します。」をコンセプトに中小企業の応援企画です。
https://nippon-smes-project.com/
■プロジェクトムービー
中小企業のマーケティング力・営業力支援やPRイベントへの出席。そして、企業ブランドの醸成、組織力の強化など、プロジェクトに参加する中で進めていきます。
外から見てわかりやすいのは、公式アンバサダーの「ウェンツ瑛士さん」の肖像を活用させていただけるんです。
それにより、弊社の広告・宣伝ツールがこんな感じになります。
弊社の「サービスをもっと世の中に伝えたい!わかりやすく!伝わりやすく!」そういう効果を期待して、参加しました。1年間、ブランディング。イメージ戦略も進めていきます。
引き続きご愛顧いただけますようよろしくお願いします!