日記 | CEO Blog | 株式会社インターパーク Interpark., Co. Ltd.

CEO Blog代表 舩越裕勝のブログ

October,20172017年10月

2017年10月 クラウドサービス サスケ テレビCM in HOKKAIDO 2017年10月20日 Filed under: お知らせ日記

2017年10月16日(月)から29日(日)まで北海道の民法テレビ局全局で「クラウドサービス クラウドスキャン サスケ」のテレビCMを実施しました。

テレビの効果は凄いですね。本当にたくさんの方からお問合せをいただきました。

お問合せ、反響いただきました皆様、ありがとうございます。そして・・・みなさんお会いした人がCM見たよって言ってくれます。ありがとうございます。

 

パソコンやデジタル化に困っている人たちにぜひ体験してもらいたいサービスです。CMで多くの方に知っていただけることで、世の中の悩みを解決できる企業になりたいと思っています。

クラウドスキャンは、単純な仕組みなのが良いところです。今まで大変だったデジタル化の仕事を、クラウドサービスで代わりにやるという入力業務の効率化ができるサービスです。

今まで紙からデータにするのに打ち込むだけとか、デジタル化するとかデータ化するという業務から解放されます。

その時間をクラウドスキャン サスケがやってくれるというものです。

ご利用いただくとデジタル化するだけの仕事はなくなり、入力業務にかかっていた時間はかからない分、働き方改革になり、残業時間がなくなったり、どうしても必要な欄楽調整や資料作成など本当に必要な業務に集中することができるようになります。

 

サスケクラウドスキャン

サスケ クラウドスキャン CM

<CM>
https://youtu.be/zwBRelxq2zI

このデジタル化のクラウドサービス。ぜひ体験してください。

 

インターパーク全スタッフでモエレ沼で撮影会!! 2017年10月15日 Filed under: 日記

株式会社インターパーク 2018 全体写真  in モエレ沼公園全体会議の次の日。年に1回全員が集まるということで記念撮影をしています。

2年連続で大通公園での撮影をしたので今年は少し場所を変えようということになりモエレ沼に行って撮影しました。

天気に恵まれ。とても良い撮影会になりました。
株式会社インターパーク 2018 全体写真  in モエレ沼公園

弊社みたいな札幌と東京に拠点なる会社って、こういう写真、みんなで集まるってなかなかできそうでできないんですよね。株式会社インターパーク 2018 全体写真  in モエレ沼公園

みんなで集まれるって簡単そうでなかなかな難しい。僕にとってはスタッフみんなとの本当に貴重な写真です。株式会社インターパーク 2018 全体写真  in モエレ沼公園

だからこの集合写真がこれは僕の宝物です。ここから1年全員で力を合わせてがんばっていきましょう。

年間経営発表会&河南君お誕生日おめでとう!! 2017年10月14日 Filed under: 会社行事日記

2017年10月13日(金)年に1回の弊社インターパークの一大イベント。経営発表会を開催しました。

弊社は8月末決算なのですが、昨年度1年間の実績と次年度目標について話をする全員が北海道に集まって開催する会議です。ちなみにその際に全社でセキュリティ講習会も開催します。

弊社は札幌と東京に拠点があり、協力しあって仕事をしているわけですが、やはり会って話をする機会は大事だと思います。

普段一緒に仕事をしている仲間が一同に集まり1年間の反省とこれからの1年の目標を話する場です。毎年少しづつ進化させていてこの1日をどう有意義な1日にするか。試行錯誤しています。

もともとは私が全員への1年間の業績説明の場として開催し、次年度の目標発表をここで行っていましたが、個人目標への落とし込みやここから目標を立てるのでは遅いということから、年間目標は7月にあらかじめ立てて置き、8月中に各部署の目標に落とし込み。9月に個人目標に落とし込むという3ヶ月かけて目標を作り込んでいます。

今回の各部署の発表は過去に例をみないほど精度の高いものでした。各マネージャーの皆さま本当にお疲れ様でした。

ただうれしいことに毎年精度があがり、1年間のテーマとどういうことを活動していくかのイメージが少なくともマネージャと共有できているという状況はとても良いことだと思います。

やることはそれぞれ違うけど何の為にやるのか、どういう風になりたい。どういうことを目指して仕事をしていくのか。その先にある方向性は1つの方向を向いて進んでいるという実感をようやく今年みんなで共有できるようになったと感じています。

私達は小さな会社ですが、ひとつのことに集中し針のように1点に集中して勝負することで世の中に負けないチカラがあると信じています。

人数が少ないからできること。その機動力と集中力、そして何より全員の団結力で世の中の為になる独自のサービスを創造していきたいと思います。企業の考え方、やり方は10社あれば10通りあって良いと思っています。もちろんケーススタディは必要だとは思いますが、真似をし続けていても超えられません。

グローバルな視点を持ち世界で必要とされるクラウドサービスをこれからも社員一同、こころ一つにして創造しつづけていきます。

今後ともご愛顧いただけますようよろしくお願いします。

また10月の誕生日は河南君でした。お誕生日おめでとうございます。河南君は昨年の4月入社した2年目のメンバーです。東京の第2営業部に所属していますが、最近ひとりで活動できるようになって、新たな壁にあたることが多いようです。

自分にとって2年目ってどんな年だったかな?ふと考えてみると、何も考えずとにかくがむしゃらに目の前に集中していた時期だったような気がします。僕も最初の仕事は営業職でした。横目で技術職の人がうらやましい気持ちも持ちながら、とにかく先輩を抜かそうと考えていた気がします。

どうやったら先輩を抜かせるかを考えていました。そうですね。でもその時の先輩ってもう僕より10以上も年上の係長の人だったので、簡単に抜かせる感じではありませんでした。今考えるとめっちゃブラックですが、まともにやっても勝てないので人の倍仕事しようと心に決めて、倍の時間かけてなんでもコツコツやることにしました。

入社2年目後半で容量を掴み、とにかくがむしゃらに仕事することで代理店の人たちにかわいがってもらえるようになりました。僕に話すれば、問題解決の為になんとかしてくれるかもしれないというような話が沢山くるようになりました。

私がいたのは医療機器、手術用のレーザーや超音波関連の手術機器を扱っていましたが、それ以外にもいろんなものを全国で探してきては販売した覚えがあります。

話がそれましたね。僕にとっての2年目は、わからないしできないからできるまでやる。とにかく物事には真剣に一生懸命全力で取り組む。周りがさぼってようが、いろんな誘惑があろうが自分は自分と考えて集中する。ということをやっていたような気がします。

もう20年も前の話なので、私の話は参考にならないかもしれませんが・・・・・。そんな2年目でした。

がんばってね。河南くん。これからの益々の活躍に期待しています。

シンガポール視察 第2弾 2017年10月9日-11日 Cloud Expo ASIA 2017年10月13日 Filed under: 日記海外

マリーナベイサンズ

シンガポール ベイフロント



10月は、8日~12日でシンガポールへ市場調査いってきました。今回は、弊社役員の高井と二人での渡航です。

マーケティングの観点から物事を見てもらうのが必要だと感じ2名で行ってきました。

今回のシンガポールはCloud Expo in ASIA Singapore 2017に合わせての渡航となりました。

セキュリティ、ビックデータ、データセンター、そしてクラウドサービスなど様々な分野の展示会中心のイベントで、アメリカで参加したものや、前回シンガポールで参加したような参加型セミナーではなく、日本と同じような展示会というか見本市という内容でした。

日本の数多くあるようなイベント参加料金は無料。どちらかと言えば雑多なイベントでした。

専門性というより、それらの人が必要な機器展示がメインというところでしょうか。ソフトウェアでいうと、CRMの企業も1社~2社出ていましたが、開発環境や、開発ツールなどが展示されておりどちらかと言えば全体的には技術者向けな感じでした。オラクルブース
セミナー会場 4か所ほどありました
シンガポール クラウドEXPO 展示ブース
顧客管理ソフトもありました
クラウドコンピューティングエキスポ 
シンガポール クラウドエキスポ
シンガポール クラウドEXPO

今回、シンガポールに高井さんと来てみて、いろいろな話をしていて感じるのは、やはりマーケティングという立場でのシンガポールへの見方、そしてビジネスについて見るところが違うんだなと感じ改めてすごいなと思いました。

 

さて話は戻しますが、毎回やはり新たな出会いがあるのですが、今回もかなり良い出会いをいただきました。今年2回目のシンガポールになりますが、やはり1回目の手探りでいろいろなものを探しているところから、今回は前回お会いした人達との話を一歩進めたり、さらにそこから新しい出会いがあったりと広がりと深さが出たように感じました。

最初にあった時から見て2回目お会いできた人は、もうひとつ突っ込んだ話ができるのでとても収穫があったと思います。

 

また、新規でお会いした人も今回もたくさんいまして、今回も中小機構さんの支援で、様々な方をご紹介いただきシンガポールに住んでいらっしゃる日本人の方にシンガポールの現状をお聞きすることができました。

まだまだ私達のビジネスに直接つながるという具体的な話まではありませんが、世界では日本人が様々なポジションで活躍しているんだなということを知りました。

今回お邪魔したのが世界的に有名なコンサルティング会社「ローランドベルガー」でお話しをお聞きすることができ、コンサルティング会社がどのような仕事をするのか聞きました。

これは日本では敷居が高くてお話しもなかなか聞けないなという話でした。

 ローランドベルガー シンガポール

今回は1回目と違い、アポイントとアポイントの間に、ちょっと空き時間があったので、交通機関を使わずに高井さんとシンガポールを歩いて移動しました。

なかなかいろんなものを見れて良かったのですが、熱くて暑くて・・・・後で聞いたら地元の人も熱くて日中は歩かないとのことでした。

何を取っても勉強になります。シンガポール インド人街入口

日中の風景 シンガポール

インド人街 高井さん

イスラム教 シャイン

インドカレー

一度目の出会いの人。2回目にお会いできる人。人のつながりで、ここまでいろいろ情報収集させていただけるなんて、自分は本当に人に恵まれているなと思います。

ひとつ一つの出会い。大事にしていきたいと思います。

今回もお会いできた皆様。ご縁いただきありがとうございました。

カテゴリー

アーカイブ

札幌のホームページ制作はインターパークへ