日記 | CEO Blog | 株式会社インターパーク Interpark., Co. Ltd.

CEO Blog代表 舩越裕勝のブログ

November,20182018年11月

11月お誕生日会 鈴木さん in Sapporo 2018年11月12日 Filed under: 会社行事日記

鈴木さんお誕生日おめでとうございます。

11月お誕生日会 in 札幌 を開催しました。

鈴木さんとは一緒に仕事する前から知り合いなのでもう20年のお付き合い。今回お誕生日を迎えられました。おめでとうございます


みんなに愛されているんですね。こんなプロジェクターでの設営ははじめてのこと。みんなでお祝いをしました。

鈴木さんからのこれからのあたらしい年に対しての抱負をいただき・・・

みんなでケーキをいただきました。

お誕生日おめでとう。

今後とも新しいことにチャレンジし、お互い成長していきましょうね。

長くお付き合いいただいていますことに感謝ですね。今後ともよろしくお願いします。

シンガポールレポート 2018年10月28日~11月2日 2018年11月10日 Filed under: 日記海外

 

今年最後のシンガポールに行ってきました。

今回がたぶん10回目でしょうか。シンガポールでのビジネス展開に本当に多くの人にお世話になりました。

世界でビジネス展開していくために活動していないと、一生で会えなかっただろう人達とのつながりに感謝です。シンガポールの学生

一番大きな成果は人の紹介で、弊社に入社してくれたカイくんの存在です。世界展開していく為に素晴らしい仲間との出会いをいただきました。MANGOくんありがとね。またKAMOコンサルティング佐合さんにも本当にいろいろと良くしていただきました。

心から感謝申し上げます。

また、そのために本当に多くの人とのご縁をいただきました。

そして、ビジネス展開ではイベントレジスト 種倉さんとの出会いもとても大事なものです。一つひとつの出会いを大事にし、ともに成長できるビジネスパートナーになれると嬉しく思います。

シンガポールでのサービスの販売は、まだまだ商品力、サービス力、PR力不足。さらに、それ以外にも様々な課題が山積みですが、これらすべてをひとつづつ解決していきたいと考えています。

まだまだ順調とは言えない海外事業ですが、今期「実行」の目標には海外展開の加速も含まれています。

今回のシンガポール渡星は、お世話になった方々へのお礼が中心でした。また、今後の展開としてどのように進めていくか。新たな展開に向けて日本国内での動き、そしてシンガポールというか英語圏全般に向けた動きを加速していかねればならないと思っています。




また、シンガポールで和僑会そしてWAOJEの皆さんにも今年入会させていただきいろいろ情報交換させていただきました。

このつながりをもとに、本格的にビジネス展開していきたいと思います。

これからが本当の意味でのスタートです。

インターパーク 写真撮影会 in 旭丘記念公園 2018年10月22日 Filed under: 会社行事日記

毎年恒例、全体会議の次の日は全員が集まることもあり、毎年全員参加での写真撮影を行っています。


ここのところ毎年札幌大通り公園で撮影。昨年はモエレ沼公園での撮影でした。
今年はどこにしょうといろいろな悩んだ結果。札幌市内を見渡せる旭山記念公園にしようということになりました。撮影風景とかってなかなか紹介することできないのですが、こうやってみると撮影風景こそ雰囲気あるなって思います。


撮影に当たって、外なので天候が心配されましたが、普段の行いが良いのか。運が良いのか。とても良い天気に恵まれ、おかげさまでよい写真が撮影できました。
これらの写真は今年1年、新卒採用や会社のWEBサイトなどで活用していきます。

インターパークとしては、11月から本格的に新しい目標での1年が始動します。

この写真撮影会がスタート。そんな1年のはじまりの写真です。


役員3人で撮影しました。
プロが撮影する写真はやはり見栄えが違いますね。

毎年ポーズに困りますが、町と両方移すとこうなっちゃいました。人が小さいですね(笑)


ドローンでも撮影してみましたけど・・・これも人が小さいですね。

アップの写真などは、これから様々な場所で公開すると思うので、あえて私のブログではみんなの顔が小さい引きの写真をご紹介します(笑)

2018年9月‐2019年8月 第18期 株式会社インターパーク 経営発表会 11月誕生日会 2018年10月20日 Filed under: 会社行事日記

弊社は8月決算です。毎年10月中旬に全体会議を全員顔を合わせてやることにしています。また、1年間を振り返り、これからの1年を考える年間経営発表会を同時に開催しています。

今年も小樽の朝里クラッセホテルにて10月12日(金)に全体会議・経営発表会を開催しました。

何年か前から朝里クラッセホテルの武田支配人にはお世話になっているのですが、全員が揃うと人数増えたなって感じがします。全員が集まる機会はあっても年に1~2回。同じ目的で同じ方向性に向かってそれぞれが違う仕事をしている仲間が一同に集まる機会を僕はとても大切だと思っています。


この1年どうったのかを振り返り、またこれからの1年どうしていくのかを話する場です。役員3人でこの日の為に方針についていろいろと議論をしてきました。それを発表する場でもあります。ただ、今年は私のプレゼンが悪かったのかみんなにあんまり伝わらなかったかな。

これからの中長期の会社の方針や、これからどのような方向性に会社がすすで行くのか。説明したつもりだったのですが、その後に聞いた話では分かりにくかったという声もいただきました。でも、そういう声がでて理解しようとしてくれる仲間がいるってがうちの会社の特徴なのかなと思いました。

残念ながら今回は、説明がへたくそで、わかりにくい説明でちょっとしたガイドラインは説明できたと思うので、これから細かい立て付けの部分なども含めてじっくり方針とコンセプト、ビジョンなどを伝えていきたいと思います。

もう少し具体的に説明できると良かった。私自身もっと具体的な例を挙げて説明していけるように、もっと工夫が必要だなと感じるいろいろ反省のある経営発表会でした。
しかし終わった後の懇親会は、いつも以上に盛り上がっていたように思います。毎年、こういう場を楽しみにしてくれるスタッフも増えて、本当に社内コミュニケーションがこの1回顔を合わせるということですごく円滑になっているように私は感じています。


管理部門が企画などとても頑張ってくれました。ビンゴの準備、商品の買い出し。本当にいろいろ準備いただきありがとうございます。

ビンゴ、はずれを引いたみんなに団結力?(笑)そんな場面もわらいの出るひとこまでした。

写真撮影も本当に裏方として頑張ってくれました。ありがとう。みんなの素敵な笑顔の写真がとてもうれしいですね。

毎年10月のバースディをここでやってまして、河南くんは経営発表会の最後主役です。お誕生日おめでとうございます。全体写真これしか撮ってなかったね(笑)

今年大きな方針を打ち出しました。これからゆっくり具体的にどうしていくのかをみんなと共有していきます。僕はみんなとひとつの方向性を目指していきたいと思っています。まだまだ、私が至らないところが多々ありますが、もっともっと勉強して成長していきたいと思います。

さぁ~少しづついろんなものが整ってきました。やっと本番、世界に喜ばれるサービスを創造していくために邁進しましょう。

今年のテーマは「実行」、数年かけて投資してきたもの、人、サービス、構想・・・ひとつづつ見える形としての結果出していきましょう。

よろしくお願いします。

カテゴリー

アーカイブ

札幌のホームページ制作はインターパークへ