- 株式会社インターパーク 経営計画発表会 2016年に向けて 2015年11月10日 Filed under: お知らせ、日記
2015年8月末にてとなり9月から2016年度がスタートしました。毎年、10月~11月の時期に昨年度の決算報告を踏まえ、これから1年の経営計画について社内で発表する経営計画発表会を開催しています。
振り返ってみると、昨年度は、会社の組織変更にはじまり、技術部門の強化、ISMSやPマークの取得計画したことをひとつづつ丁寧に、確実に形にして参りました。本年が、デフォルトともいえる体制ができたように思います。
まずは、準備が整いスタートラインに立ったというところでしょうか。
2016年度 既に9月からスタートしていますが、社員一同決意新たに全員で方向性を合わせ邁進していきたいと思います。
また、弊社サービスでありますサスケにおいては「見込み顧客の管理」のスタンダードとなれるよう独自路線で開発を進めていきたいと思っています。こんなソフトがほしかったと言われるような、わかりやすさ。そして、かゆいところに手が届くというような、提案型の独自アルゴリズムの実装など常に進化するサービスとしてさらにバージョンアップを進めて参ります。
内部の新たなスタートではありますが、ここからの1年。さらに社員の団結力と機動力を持って必要としていただけるサービスを、そして求められるサービスを心がけて参ります。
今後ともご愛顧いただけますよう、どうぞよろしくお願いします。
- ITウィーク クラウドコンピューティングEXPO(秋)展示会 2015年11月3日 Filed under: 日記

2015年10月28日~30日 幕張メッセで開催されましたクラウドコンピューティングEXPOに出展しました。
クラウドコンピューティングEXPOはITウィークと呼ばれる様々なIT関連企業が沢山出展するIT業界では大きなイベントです。
春と秋に開催されるのですが、春はビックサイトで開催され1年のはじまりということもありかなり盛り上がります。
秋は初めての出展をしてみました。クラウドコンピューティングというとても広い領域の展示会への出展ではありますが、
広く多くの方に知ってもらうという意味でとても露出度の高いイベントだったと思います。
今年はイベント多く出展しました。残すところ2ヶ月であと2つ出展します。
1回1回気合入れて大事にしています。私たちのブースは毎回とても小さいブースですが、出し続けることに、継続することに意味があると信じやってきました。
小さなブースでもそこからはじまる良き出会いから、弊社クラウドサービスがお客様の業務効率化のお役に立てると大変うれしく思います。
- 社員研修旅行 ~鹿児島 戦後70年の歴史を振り返る~ 2015年10月20日 Filed under: 会社行事、日記
-
2015年10月 弊社は社員旅行で初の九州は鹿児島での研修をしてきました。
本年は「命を懸けて安心して、平和な世の中であることを願った人たち」の物語を学びに行きました。
そうメインは、「知覧」の平和記念館。沢山の手紙が一人ひとりのその時代の物語を語っていました。命を懸けた一通の手紙はとても字がきれいで、とても素晴らしいものでした。
「思いを伝える手紙」には、心があるようでした。
また、そのほかにもいろいろと北海道では経験できない体験などもしてきました。
1日目は知覧を中心とした鹿児島南部に行き。2日目は茶摘み、茶揉みなどの体験を中心に研修しました。
3日目は、くじでチームを決め2~3人のチームとし、鹿児島観光を楽しみました。
旅はいいですね。日々仕事の役割が違ってなかなか話しない仲間ともいろいろと話ができお互いを知りあえる。
絆が深くなり、信頼関係ができるとそれがまた仕事の上でのチームワークになる。
社員が共に協力し合い。助け合い。競い合い。お客様の為に全員が協力してサービスが提供できる。
そんな家族のような信頼関係で、チーム一丸となって益々邁進して行きたいと思います。
- 新しい仲間との歓迎会 ~弊社の決算期 新年度が始まりました~ 2015年9月2日 Filed under: 日記
2015年9月1日。本日より2名の新しいスタッフが入社になりました。
新しい仲間が増えるというのは、本当にうれしいことです。これから一緒に仕事できることを心より楽しみに思います。
小さな会社ですが、団結力とチームワークを武器に一丸となって仕事ができる仲間でいたいと思います。
私たちは、スタッフ全員が阿吽の呼吸で仕事ができる仲間を目指したいと思っています。
そのために、社員が安心して仕事に打ち込める環境や、活き活きと仕事ができる会社になりたいと思います。
来年2016年4月にも新卒採用者3名入社予定です。
それまでしっかりと基盤整え、受け入れ、研修等の準備をします。
2015年9月です。弊社 8月末で期末となるので、新年度となり新たな期がはじまりました。
2016年度さらに全員で一致団結して、お客様に愛される企業となるよう邁進して参ります。


