SAH 第19回 北海道マスターズスキー技術選手権大会2023 in  ルスツ | CEO Blog | 株式会社インターパーク Interpark., Co. Ltd.

CEO Blog代表 舩越裕勝のブログ

SAH 第19回 北海道マスターズスキー技術選手権大会2023 in  ルスツ2023-02-20 Filed under: お知らせ日記

 

2023/2/11(土) ~ 2/12(日) にSAH北海道スキー連盟の主催にて、第19回 北海道マスターズスキー技術選手権大会がルスツリゾートで開催され、私 初参加して参りました。

昨年、準指導員試験を2回落ちて、3年目でようやく合格いたしまして、そうなると次は正指導員試験が3年後から受験できるようになる仕組みになっておりまして・・・それまで2シーズンは鍛錬の時期ということで、その1年目が今年になります。

2年あけて3年目にまた指導員試験、その時に今のスキー技術が劣化しないように、自己鍛錬の場、向上心を持って続けられるように目標を持たないとと思い、周りの方々の勧めもあって、今年この大会に出てみることにしました。

久しぶりに何の試験もない楽しいスキーができるとわーい!と思っておりましたが、やはり何か目標がないとがんばれない性分で、合格不合格のない大会ということでチャレンジしてみることにしました。

はじめてのことをするというのはめっちゃ勇気がいるもんです。ほんと、冗談じゃなくビリになるかもねというアドバイスもいただいていたのですが、まさにビリは嫌と思って練習しました。

大会の参加資格は、2023年4月1日時点で35歳以上という、おっちゃん、おばちゃんの本気の大会なのです(笑)

大人になってからこういう新しい世界にチャレンジするってまあまあ大変なことだなと思いました。

技術的にはあれですが体力には自信があると思ってたのですが、意外とすごい皆さん。元選手みたいな人ばっかり。めちゃくちゃうまい人ばかりでビビりました。

すごい経験した。この歳でスキーの大会出ると思ってなかった。

種目は3種目

1 大回り

2 小回り

3 総合滑降

という、基礎スキーしかやったことない私。どうしようかと。

出てみて思いました。違う。僕の習ってきたスキーじゃないと。

総合滑降も大回りも、小回りも全然見たこともないものでした。名前は一緒だけど、やってる種目の見せ方も滑り方も違うものだなと感じました。

なんというかなぁ~基礎スキーは基本に忠実にきれいに、動きが見やすくわかりやすく丁寧にって感じなんですが、この大会での滑りは、アグレッシブに大胆に、スキーの性能を引き出して、かっこよく、楽しそうに滑るっていうようなイメージです(すみません。あってるかはわかりません(笑))

スキーの滑りを見て、おーめっちゃ走ってるな・・みたいな感じがイケてるって感じ。サーフィンの大会とかもそんな感じなのかなと思うくらい。

点数を6人くらいのデモとか審査員の人たちがつけてくれるのですが、私大体80代の前半とは中盤くらい。でも平均は80代の後半くらい。いい人は90代とかの点数でちゃう感じ。なのでいつも最下位レベル。

最初に滑った総合滑降が本当に最悪だった。滑り方基礎スキーすぎてぜんぜん点数つかなかった。

ただ、その後の2種目は大回り。みんなの滑り見て少しわかりました。アグレッシブに大胆にみたいなイメージで!突っ込め!的な感じて滑る。そこで総合滑降よりは点数良かった。最初より2つ目。2つ目より3つ目のほうが、少し感覚がつかめてきて、基礎スキーでは丁寧さだったのが、このマスターズではちょっと見る視点が違うってことに気づくのに時間がかかりました。

きっとテクニカルの試験もこういう滑りを期待されているんじゃないかと思いました。

みんなめっちゃうまい。おじさま、おばさまたち。かっこいい!

でも、完敗です。今回は反省しかない大会でした。

第1に練習がぜんぜんできてない。だめすぎた。もっと真剣に練習しないとですね。そして、第2に滑り方の違いに気づくの遅すぎ、どういう滑りが望まれているのか。評価されるのかをもっと理解しないといけなかった。

色々反省があるので、来シーズンリベンジしたいと思います。

あまり言いたくないですが、自分の戒めに、結果。エイジで73人中70位でございます。順位で結果はビリではなかったですがほぼビリです。来年はせめて50~60位に入りたい。

来年リベンジがんばります!今年より順位なんとかあげたい!

一緒に出ようと応援してくれた皆さん。米塚先生、秋由けんちゃん、高橋謙太くん、さとたけ先生、そして、いつも暖かく声をかけてくれたオーンズで御縁いただいております皆様、本当にありがとうございました。

まったく至らず、戦力外でしたが人生かけがえのない体験ができました。お礼というかお詫びというか。期待通りだめだったというか、いろいろ教えてもらって応援してくれてありがとうございます。

この大会で、今年、私のスキーシーズン終わった感が満載でした。感無量すぎて、燃え尽きました(笑)

ものすごい良い経験できました。スキーシーズン、来年またがんばります(笑)

 

結果はダメダメですが、プロがカッコいい瞬間の写真撮影してくれたのはめっちゃうれしい(笑)

すごい枚数撮影してくれてるので・・・なかなか少ないかっこいい自分の滑り姿勢?探すのが大変でした(笑)

■ルスツリゾートのページ

https://rusutsu.com/events/hokkaido-%EF%BD%8Dasters-ski/

■北海道スキー連盟のページ

教育本部大会関係│教育本部北海道スキー連盟 (ski-hokkaido.jp)

 

 

 

 

カテゴリー

アーカイブ

札幌のホームページ制作はインターパークへ