孔子の言葉 論語 1日1言■剛毅木訥(ごうきぼくとつ)■ | CEO Blog | 株式会社インターパーク Interpark., Co. Ltd.

CEO Blog代表 舩越裕勝のブログ

孔子の言葉 論語 1日1言■剛毅木訥(ごうきぼくとつ)■2013-09-11 Filed under: 日記

弊社では、朝礼で毎日論語をやっていますが、昨日9月10日に、とっても素敵な言葉があっったのでご紹介します。

■剛毅木訥(ごうきぼくとつ)■

剛(物事を恐れず立ち向かう強さ)、毅(苦難を耐え忍ぶ強さ)、木(質実で飾らない)、訥(口数が少ない)。

通常使うとき、剛毅な人とは:気概と覚悟を持った強い人。という意味意味にもなり、さらに木訥な人とは、一言でいうと高倉健のような人。とも言えると思います。

日々朝礼で感想を伝えるのですが、私は当たらなかったので一言。

自分自身の理想として掲げ「剛毅な人」でありたいのはもちろんのこと、また私自身「木訥な人」というのも、まさに私自身が目指すところにあるような気がします。

多くを語らず、言葉を選んで話す人が私にとって理想に思えます。・・・40歳からの私の目標として「剛毅木訥」な人になれるように、日々努力したいと思います。

素晴らしい言葉に出会いました。40代 私の目標「剛毅木訥」にしたいと思いました。

カテゴリー

アーカイブ

札幌のホームページ制作はインターパークへ