- ソーシャルストック?2013-04-22 Filed under: 日記
ソーシャルストック?
聞きなれない言葉でしょうか?
直訳すると「社会的な国富・資本」という意味なのでしょうか?
ネットで意味を調べると以下のような意味が出てきます。
====================================================
【social】
1社会の。社会的な。
2ソーシャルエンジニアリングの略。
3集合知を利用した、の意。(例:ソーシャルブックマーク)
4ソーシャルネットワーキングの略。
====================================================
【stock】
1在庫品。手持ちの品。「―が底をつく」
2ためておくこと。蓄えておくこと。「食料品を―する」
3牛・鶏・魚の肉や骨、野菜などからとった煮出し汁。スープやソースの材料にする。
4株券のこと。「レジャー―」
5国富・資本など、ある一時点に存在する経済数量。
====================================================
今年度、この「ソーシャルストック」を地域の宝として、そのソーシャルストックを活かした地域経済再生の鍵について調査・検証しているグループに所属しています。
日本全国、さまざまな地域の宝があり、自分たちで自分たちの強みに気づいていないことも・・・。
日本全国いろいろな企業がありますが、地域の経済発展に寄与する企業とは?
地域に必要とされる企業とは?
地域の強み「ソーシャルストック」を活かした企業とは?
そして、そのような企業のリーダの資質として必要な要素とは?
今年、2013年私が1年間かけて考え、答えを導き、そして全国で地域のリーダーとなる人たちに、伝えたい私の研究テーマです。