えりも ハーブ園構想 バイオ燃料の聖地に!ビックプロジェクト構想 | CEO Blog | 株式会社インターパーク Interpark., Co. Ltd.

CEO Blog代表 舩越裕勝のブログ

えりも ハーブ園構想 バイオ燃料の聖地に!ビックプロジェクト構想2010-07-29 Filed under: 日記

株式会社ネイチャーテクノロジー社 苅田社長と数ヶ月前にお会いして、世界に誇るビックプロジェクトをお聞きしました。

えりもで、800ヘクタールをバイオ燃料をつくる畑にする・・・と・・・

あまりにも話しが大きすぎて、なんだその夢みたいな話は・・・と
少し疑っている部分がなかったかと言えば嘘になります。

しかし、本当にそうであるならばとえりも視察に伺いました。
その建設予定地を見に行くことに・・・

感動しました。この大自然。そしてそのシチュレーション。昔、肉牛の放牧場だった場所の再利用をして、まずは100ヘクタールのハーブ園をつくることからスタートするのだと・・・

素晴らしいシチューレーションのその場所は、写真では伝えきれないほどのファンタジーワールドでした。

構想としては、100%植物から取れるバイオ燃料をガソリンとして利用できるようにしてしまいましょう。という構想であり、植物から取ったバイオ燃料を販売するためのガソリンの精製する農場をつくろうという構想です。

エコである時代に、素晴らしい取り組みです。
えりもがその生産基地になるという構想です。

なんでも安定した気候と、生産にうってつけのシチュレーションがえりもにはあるということです。

もしガソリンがその農場から取れるようになると、えりも周辺にはガソリンを供給できる基地ができることになります。そうなると、北海道の、いや日本のえりもが拠点となって燃料を提供できる場所になるということです・・・

素晴らしいことですね。

夢のような構想ですが、着実に進めている人たちがいます。

その夢に向かっている人達を見ていてかっこいいと思いました。

私も、そして私達も仕事に夢をもっともってやらなければと・・・

もっと楽しい世界をつくることを実現していかないといけないと・・・

それをみんなで共有していかないといけないと・・・

楽しい世界を創造して、それに向かってがんばっていけないと・・・

いけないと思いました。

苅田社長、田中さん。夢を・・・そしてその夢に向かって進む力を、そして元気をいただきました。

本当にありがとうございました。

カテゴリー

アーカイブ

札幌のホームページ制作はインターパークへ