時間についての言い訳 | CEO Blog | 株式会社インターパーク Interpark., Co. Ltd.

CEO Blog代表 舩越裕勝のブログ

時間についての言い訳2010-02-27 Filed under: 日記

僕は時間について今まで言い訳をしてきた気がします。

「時間がない」「流れが悪い」そう言葉に発していました。

でも、そろそろやめることにしました。

どんな忙しい経営者でも、誰にとっても時間は平等なのです。

24時間。365日。これは、誰にとっても一緒の時間です。

生きている、同じだけある時間をどれだけ大切にできるか。

とても大事なことだと最近気づきました。←気づくの遅いですね・・・・(笑)

それは自分が凄いと思える人たちとお付き合いさせていただき、気づいたことです。

最近私、「凄い!!」と思える人が回りにたくさんいることに気づきました。

あるセミナーでワタミの渡邊美樹さんのことを言っていました。あるセミナーで講師を依頼していたところ、ワタミの渡邊美樹さんは、その数日前に、講演会の時間を15分遅らせて欲しいとお願いされたことがあるというお話を聞きました。

それを聞いて、そのセミナー講師は思ったそうです。この人は15分単位でスケジュールを組んでいる。と・・・そう考えると自分の時間の使い方はもったいないことをしている時間あったのではないかと感じるようになりました。

すべて共感できるか?というとそうでもないのですが・・・まぁ~そいいってる私は甘いのかもしれませんが、ゆっくりする時間、休める時間も必要なんじゃないかと思うところがありますが・・・

決められた時間内、隙間はないか?ちょっとでも空いた時間にできることはないか?

常に優先順位を、何を先に、スピードは?それをもっと細かく自分自身を管理する必要性があると思いました。

日々の習慣の中で、ゆったりとしたお酒を飲み交わす時間も、家族で過ごす時間も、もしかしたら何か行列や渋滞に並び、待っている時間も、与えられた時間として考えられる最大限、どう過ごすかを考えることが大事なのではないかと・・・

自分の周りのせいにしてこの環境だから、こういう状況では・・・そんなちっちゃな自分の常識ではなく、もっと最善をつくすこと・・・人生1回しかないですから・・・この時間は2ど私は大事なことだと感じます。

カテゴリー

アーカイブ

札幌のホームページ制作はインターパークへ