- なんのために仕事をするのか?2010-02-08 Filed under: 日記
自分はなんのために仕事をするのか?
考えたことはありますか?
仕事をするってどういうことなのか?
難しいことのように思えて、とってもシンプルだったり・・・
でも簡単じゃなかったり・・・
いずれにしても、日々考えて仕事することは重要だと思うのです。
そして、ひとりひとりが考えること。
今回、2010年2月3日(水)に、東京神田で行われた福島正伸さんのセミナーを受けてきました。
自立というものに対して考えさせられ、またワクワクするようなお話を聞かせていただきました。
自立とは「いかなる環境、条件の中においても、自らの能力と可能性を最大限に発揮して、道を切り開いていこうとする姿勢」ということだとおっしゃってました。
難しくいうとそういうことなのですが、つまりはすべて自分の責任でおき、苦難、困難、課題は成長のためにあるものだというのです。
なるほどと思います。
一流選手や、すっごい経営者、世界一!日本一!と言われるすべての人に共通するのは、課題・問題・壁がいっぱいあるということです。これもなるほどとちょ~納得しました。
課題、困難、苦手なこと・・・から逃げていれば、逃げの人生。これ、誰とも比較する必要性もなく、その課題、困難、苦手なことに立ち向かって、チャレンジしていくことで、夢に1歩づつ近くなっていくというのです。
「失敗し続けたらどうするの?」と聞かれれば、「失敗したから次回成功の確率が上がった。良かったねぇ~次回は成功するよっ。」と答えがあり・・・
だって、簡単にできることだったら・・・すぐに真似されてしまって、そんな簡単なこと、なんの特徴にならないなぁ~と考える。
「それでも失敗し続けたら?」と聞かれれば、「その分だけもっともっと難しいことができるようになるから、誰もできないことができるようになる!」から、どんどんすんごいことができるようになる。
ようは簡単なんです。
毎日「自分の夢にチャレンジし続けることっ!」困難と、試練を楽しむことの大事さを感じました。
だから、自分が苦手だな?と思うことにどんどんチャレンジすることが必要なんです。
そして、そんな「世界を変える!」かっこいい大人として、次の世代の子供たちに「かっこいい人」「素敵な人」「夢のある人」を、もっと伝えていける大人になりたいと思いました。
300人が参加するセミナーを一番前の席で聞くことができ、ものすごい良かった。
久しぶりに身震いするほど素晴らしいワクワクするお話でした。
なんだか、日々これから起こることすべてにワクワクし、そぉ~かぁ~
オレって「世界を変えるためにがんばればいいーんだぁ~」と、楽しめる気がしました。
アホだと思うでしょ?
でもねっ 本当なんですよっ
アホが現実にするプロセスをっ!これからお見せしますよっ。
正直、楽しいですよっ!!!
札幌で、北海道で、WEBでNo1の感動を届ける会社になる。
そう改めて心に誓った刺激的な日でした。