喜ばれることとは? | CEO Blog | 株式会社インターパーク Interpark., Co. Ltd.

CEO Blog代表 舩越裕勝のブログ

喜ばれることとは?2009-07-30 Filed under: 日記

突然ですが・・・

変えてはいけないもの、変わらなくてはならないもの・・・その判断は難しい。

私にとっては、「人に喜ばれることをする。楽しいと思ってもらえることをする。」これ一言でいうなら私の「変わってはいけないもの」なのです。

私は生きていくうえで、とても大事に思っていることなのですが、なかなか全ての人に喜んでもらうことは難しいと感じることがあります。

でもできるだけ、関係する全ての人に喜んでいただける人になりたい。そう思うのです。

私にとって大切な人、その人の個性によって、考え方もまったく違い、その人が喜んでもらえるものが私のできることであることの可能性は非常に低いと最近思うことが多くなりました。それでも、何ができるか考え、少しでもお役に立てることで喜んでもらえることを・・・とは思っていますがそれがなかなか難しい。

人は私生活では、誰しも大切な人に喜んでもらいたい、そして楽しんでもらいたいという気持ちはあると思うのです。

そしてそこから生まれる行動が出た人というのは、非常に素晴らしい行動になると思うのです。
それっていのは、はたから見ていても、とても美しい行動にみえる、素敵なストーリーになるのではないかと思うのです。

もし行き違いになったとしても・・・

ただ、これ自分の人生ということなら、ひとりひとりご理解いただきやすく、わかっていただることなのですが、なんだか仕事となると話が違う人が多いように感じるは、気のせいでしょうか・・・

自分の人生の経営者は自分であることの自覚。私はそれがひとりひとりが、持つことがとても重要であると思うのです。
(これもある人の言葉をお借りしました。)

人に喜ばれること、この人にこんなことしたら喜んでもらえるかなぁ~と考えて実行すること・・・これは人によって、必要なタイミングも違えば、必要となることも違ったりするのです。

ある本に書いてあったことで、印象に残っていることがあります。
はたらくとは「はた」を楽にすることであり、反義語は「はた」迷惑であると・・・

生きることで考えるならば、自分の関連する人全ての人にできる限り喜んでもらえることが私はとても大切だと思うし自然なことなのかもしれないと思うのですが・・・。そう考えると・・・考え方の根底に人に喜んでもらえることをしていこうという意思があった上で、私は仕事だからといって、例外ではなく、喜んでもらえることができるのか・・・そう、考えることが自然だと思いますがどうでしょうか

当然喜んでくれることをはずしてしまったり、ありがた迷惑になってしまったり、余計なお世話になってしまうこともあります。

しかし、そうなったには何か反省があるはずです。でも失敗しても1つ経験になります。情報収集に問題があったのか、それともタイミングが悪かったのか、それとも読み間違えたのか・・・いずれにしても喜んでもらえることというのは、人によって違うので、そんな簡単ではありません。

ただ、そうなると第1に必要なことは情報収集できる能力とかなのでしょうか・・・5感で感じる・・・それは人の話が聴けること・・・になるのかもしれません。その上でどういうことで喜んでもらえるかを考える想像する能力というのもあるでしょう。そして、一番大事なのが、行動する能力。考えても動けない人いっぱいいます!とにかく行動することが今重要かもしれません。この3つなのではないでしょうか。
喜んでもらえることっていうのは、多種多様なので、失敗もしながら、いっぱい経験しないとなかなかわからないものかもしれません。

そう、ふと思いました。うれしいと思われることをしたい。というのは、きっと自分がうれしいことをされた経験がある時に、感動する出来事があったときに、芽生えることなのかもしれません。

してもらったことをしてあげるのは、世の中のとても良い循環ですが・・・。それが循環する理想に、自分の周りの人が感じてもらえる環境になったらうれしいなと思うのです。

ということは、まずはいろんな人に「うれしい体験・楽しい体験」をいっぱい体験していただくこと・・・もっというならその感受性を自分の中で、豊かに持ってもらえること・・・私にとってはそのための経験をつむことが今楽しくて仕方ありません。

でもふと思いました・・・なんでいきなりこんな話なのかって?あるきっかけで・・・最近ある人のお話をお聞きして、私の中で考えていたものをなんか書きたくなったんです。この「喜ばれることとは?」を、考えるチャンスをいただきました。

ありがとうございます!

カテゴリー

アーカイブ

札幌のホームページ制作はインターパークへ